京都大学免疫モニタリングセンター(KIC)は、AMED SCARDA事業「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」の京都大学ヒト免疫サポート機関として設置されました。
2025.4.4
2025.2.10~2.12に開催されたThe Kyoto Immunology symposiumについてのreportが、Nature Immunologyに掲載されました。
2025.3.25
KICは、千葉大学シナジー拠点(cSIMVa)、La Jolla Institute for immunology(LJI)、University of California San Diego(UCSD)と合同で、cSIMVa ・KIC ・LJI ・UCSD Strategic International Joint Symposium 2025を開催します。(2025.6.4-6)
2025.3.19
2025.1.7
The Kyoto Immunology symposiumが開催されます(第4回サポート機関合同シンポジウム共催)(終了しまし た)
2024.12.23
2024.10.6
Webサイトを公開いたしました
次のパンデミックで一人でも多くの命を救うため、ヒト免疫システムの包括的な理解を目指し、国内外の研究機関と連携し、成果を世界に発信します。
世界の研究者、大学、研究機関との連携を推進し行われるKICの研究をご紹介します。
KICに集う免疫研究者に加えて、ゲノム医学研究者、ウイルス研究者、臨床医、など多彩な分野の世界トップレベル研究者をご紹介します。
超多色細胞解析をシンプルな操作で実現する スペクトル型セルアナライザーをはじめ、KICに導入されている機器をご紹介します。